すき焼きの具材でおすすめは?4種類の相性抜群の具材を紹介!

1年を通して食べる機会の多い料理であるすき焼き。

元々は庶民が生み出した大衆料理であり、そういった経緯から関東と関西では作り方が大きく異なるのも特徴的な料理です。

すき焼きの起源と発祥の地は?関東風と関西風の違いはタレと食べ方?

 

大衆料理として日本中で親しまれるようになったすき焼き。

当然ながら地方ごとに大きく具材が異なるのも特徴的な料理と言えます。

 

その為に、異なる地方の出身者ですき焼きを食べると

あの具材入ってないんだ?

こんな具材入れているんだ?

と様々な発見があるのもすき焼きの面白い所と言えるでしょう。

 

他の料理と比較して簡単に作ることが出来るすき焼き。

地方ごとに異なる具材が入ることが特徴と言える料理なので、是非入れてみて欲しいお勧めの具材を紹介していきます!
[cc id=55 title=”目次”]

すき焼きの定番の具材は?

お勧めの具材を紹介する前に、入っていて当然と言える定番具材を整理しておきます。

定番の具材は別枠と言いますか、紹介しても仕方ないですからね。

 

すき焼きの全国的に定番として入れられている具材は以下。

  • 牛肉
  • ネギ
  • 白菜
  • 椎茸
  • 豆腐
  • シラタキ

の6種類の具材が定番の具材と考えられています。

 

これとは別につけるモノとして生卵が入ります。

生卵は具材とは考えずにタレ?と考えましょう。

タレという表現はおかしい気もしますがすき焼きの鍋に入っていないので具材では無いと思います。

あくまでも鍋の中に入っている物を具材として話していきます!

 

と定番の具材を紹介しましたが少々少ないという印象を受けている方も多いと思いますが、この他の具材は

地方ごとの特色が出ている具材

であることが多く、基本的な定番具材は6種類でしょう。

 

すき焼きという料理にて定番として入っている具材を紹介しました。

ここからは私が是非入れて欲しいすき焼きのおすすめの具材を紹介していきます!

入れるべきおすすめの具材は?

すき焼きに入れて欲しいおすすめの具材は4種類あります。

意外な具材も多いと思いますし、地方によっては存在を知らない具材もあると思います。

しかし、すき焼きにいれると本当においしいので是非入れてみてください!

 

好みが強く分かれてしまう具材もあるのですが、1度は試してほしいです!

後悔はさせませんよ?

にんじん

まず最初にお勧めなのがにんじんです。

これは入れている家庭も多いと思うのですが非常に美味しく食感のある具材を追加できるのでおすすめです!

 

にんじんを入れる際には

にんじんの硬さが少し残ってるくらいで食感を楽しめる硬さ

というのを意識して入れて欲しいです。

 

すき焼きという料理の鍋で煮込むという特性上

柔らかい具材が多くなってしまう

ので、にんじんを入れる際には硬さを残すイメージをして煮込む時間を調整してください。

 

にんじんをすき焼きのタレで煮込むことで非常に美味しいと感じられる具材になるはずです!

家庭に残っているにんじんを是非、投入してみてください!

板麩(いたふ)

あまり聞いた事がないかもしれないのですが板麩という具材もおすすめです。

この具材は北海道などのラーメン店では具材として登場したり

汁物と相性がいい具材

であるというのが特徴で、汁が染み込みやすいというのが特徴です。

 

観たことが無い人は、乾燥した油揚げをイメージして下さい。

味こそ違いがありますが、油揚げ同様に板麩もすごい勢いで汁が染み込みます。

 

そういった特性があるが故に

すき焼きの割下がとてもよく染み込む

のですき焼きの味を濃厚に味わうことが出来ます!

とても美味しくすき焼きに新たな味と食感を使い出来るので是非、すき焼きに投入してみてください!

 

ちなみにですが、板麩をイメージして貰う為に似た性質を持っていると紹介した油揚げも美味しいです。

よくよく考えたら油揚げの方が知名度高いですし家庭に常備されている具材ですもんね。

手軽さを追求するのであれば油揚げの方が良いかな…

板麩じゃなくて油揚げでもいいかもしれませんが、私は板麩の味が好きなので板麩をおすすめします!

ソーセージ

入れている方も多いと思うのですがソーセージがおすすめです!

余談ですがウインナーとソーセージは実はほとんど同じ具材なので、どちらを入れても構いません。

ウインナーとソーセージの違いは?実は同じ料理で味が違うだけ?

 

ウインナーをすき焼きに入れる方法は簡単で

ぐつぐつのすき焼きの鍋に投入し茹でるだけ

というとても簡単で市販されているウインナーを入れるだけで大丈夫です!

 

茹でた汁がすき焼きなのでウインナーにすき焼きの風味が加わります。

その為、普段食べている

普通のウインナーよりも数段美味しいウインナー

になるので是非、すき焼きに入れてあげてください!

 

食べ盛りの子供にはもちろん、あと一品欲しいという方にもおすすめの具材です!

ウインナーをすき焼きに投入するだけなので騙されたと思って加えてみてください。

きっと気に入ると思います!

プチトマト

最後に紹介する具材はプチトマト。

 

この具材はそもそも好き嫌いがわかれる傾向が強い具材です。

なので、プチトマトが嫌いという方は無理に挑戦しないで良いと思います。

しかし、プチトマトを嫌いでは無い人は是非すき焼きに投入してください。

まず間違いなく気に入るはずです!

 

プチトマトをすき焼きに入れるタイミングとしては大きく2つあるので紹介してきます。

 

1つ目のタイミングは他の具材と一緒に早い段階ですき焼きに投入して茹でるタイミングです。

こちらのタイミングは、長時間茹でるので

プチトマトの皮が柔らかくなりすき焼きの味が染み込んでいる

という想像しただけでも美味しいのが間違いないのが分かるプチトマトになります!

 

そして、もう1つのタイミングというのがすき焼きを食卓に並べてからです。

こちらのタイミングですと

プチトマトはそこまで長時間熱にさらされないので普段通りの食感

を楽しみながら、ほんのりすき焼きの風味が加わったプチトマトになります。

 

どちらのタイミングでも美味しく頂けるので

初めての方には、是非2つのタイミングを試してほしい

というのが本音です。

 

半分は先に入れて残りの半分は後に入れる。

たったこれだけで2通りのプチトマトを味わえてしまうのでおすすめです。

プチトマトが嫌いでは無い人はぜひ試してみてください!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

日本の大衆料理であるすき焼きのおすすめの具材を紹介しました。

 

4つの具材を紹介しましたがハッキリ言ってどれも入れないと損をしています!

唯一プチトマトに関しては、プチトマトの好き嫌いで評価が大きく変わると思います。

しかし、その他の具材は絶対に後悔させない自信があるので是非、次回のすき焼きの際には入れてみてください!

前回よりも美味しく満足できるすき焼きができるはずです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。