七福神のご利益はなに?7人のご利益と特徴の覚えやすい方法を紹介!

七福神をご存知でしょうか?

お正月などめでたい季節に見かける事が増える

それぞれ異なるご利益を持っている7人の神様で結成

されているグループです。

 

とても知名度の高い七福神。

しかし、それぞれの名前を知らなかったり。

名前を知らないが故にそれぞれのご利益も知らなかったり…

 

ご利益が異なる事は知っているけど

どれが誰でどんなご利益を持っているのか?

というとても大切な事を知らないが故に、どうしようもない人は多いでしょう。

 

そんな人たちに私が七福神の名前を覚えた方法とそれぞれのご利益を覚えた方法を紹介します!
[cc id=55 title=”目次”]

どんなご利益の神様?

それぞれ分かりやすい異なるご利益があ…

2人を除いて分かりやすく異なる特徴があるのでこの事を意識して覚えてください。

覚える際に使うもので、ご利益も簡単に覚えられるはずです。

 

7人もいるが故にご利益どころか名前すら覚えにくい七福神たち…

彼らの名前とそれぞれのご利益を覚えやすい方法を紹介します!

恵比寿(えびす)

まず最初に紹介するのが恵比寿様。

七福神と言えばの1人なので名前を知っている方は多いでしょう。

 

そんな名前だけを知っている方は是非この覚え方をしてください。

タイを持っているのが恵比寿様

という事をしっかりと覚えて下さい。

これを覚えておけばご利益も簡単に覚えられます♪
(。-∀-)

 

今覚えてもらった通り恵比寿様はタイを持っています。

タイと言えば何でしょうか?

日本人なら一度は聞いたことがある

めでタイ

ですよね!?

 

めでタイというのは『めでたいでめで(たい)』というダジャレです。

あまり面白いダジャレとは言えませんが、このダジャレこそが恵比寿様を覚える際にとても役に立ちます。

 

と言いますのも、恵比寿様のご利益は

漁猟の神であり商売繁盛や五穀豊穣

という大量という事に関連する幸福が訪れる言われています。

まさにめでたいご利益があるわけです。

 

タイを持っているめでたいご利益がある神様が恵比寿様と覚えましょう。

大黒天(だいこくてん)

次に紹介するのが大黒天。

この人の特徴は

ふくよかな太っちょな体型で小槌

を手にしているという事です。

 

大黒天を覚える方法は簡単で

叩けば何でも出てくる小槌

を持っている神様だと覚えましょう。

 

大黒天は食べ物と財福の神様と言われています。

当然ですが、ご利益に関しても

財福で苦労しない

というモノで、財宝があり食べ物にも困らない人生を送れるのがご利益と言われています。

 

何でも出てくる小槌を持っている神様を大黒天と覚えるのが覚えやすいです。

実際には何でも出てくる小槌ではないのですが、ご利益と名前を小槌にリンクさせると覚えやすいでしょう。

毘沙門天(びしゃもんてん)

次に紹介するのが毘沙門天。

 

この神さまのご利益を先に紹介しますが、元々は戦いの神様です。

その後は福徳増進の神として祭り上げられるようになり

様々な事に勝ち進む

というご利益を授けてくれると言われています。

 

戦国時代の上杉謙信という武将で有名だと思うので説明は不要でしょう。

と言いますか、毘沙門天の場合は

あっこの神さま七福神なんだ

という毘沙門天は知っていたけど、七福神のメンバーだったことを知らなかった人が多いと思います。

 

なので、軽い説明だけで次に行かせてもらいます。

残り半数を超える4人もいるのでね…
ヾ(´▽`;)

弁財天(べんざいてん)

弁財天は七福神唯一の女性です。

俗に言う紅一点の方です。

 

唯一の女性なので特徴は唯一の女性であるということです。

後は大抵の場合は天女のような羽衣を身に纏い琵琶を手にしている事です。

 

弁財天のご利益を覚える方法はまさにこの琵琶!

と言いますのも弁財天のご利益は

知性と財福と音楽

というイメージとして才色兼備の女性のようなご利益があるんです。

 

優雅な雰囲気を纏いバイオリンを華麗に引く富裕層のお嬢様。

まさにそんなイメージのご利益があると言われているのが弁財天です。

 

覚えやすいでしょう?
(´∂∀∂`*)ドヤァ

福禄寿(ふくろくじゅ)

福禄寿は漢字からなんとなく分かると思うのですが

幸福と封禄(お金)と長寿

といった仏教にて求められる3つの事柄がご利益と言われています。

 

福禄寿を覚える際には

七福神の中で2番目に老人っぽい人

と覚えてください。

 

覚える方法が本当に曖昧なのですが、福禄寿は2番目に高齢っぽいお爺さんでありご利益は良い事尽くしと覚えてください。

幸福とお金と長寿…

色々とご利益あり過ぎるのがこの福禄寿です。

寿老人(じゅろうじん)

寿老人のご利益としてはその名の通り

長寿

という長く生きる事に特化しているご利益だと言われています。

 

見た目については

七福神で最長老

というイメージであり、最もおじいちゃんなのが寿老人です。

 

ただし、この人は先ほど紹介した福禄寿と非常に似ている姿をしています。

と言いますか先程紹介した福禄寿も長寿がご利益でしたよね?

 

様々な説があるのですが、実のところ

福禄寿と寿老人は同一神

とされることが度々あるんです。

 

同じ神さまでご利益も全く同じ神さまではないか?

真相は謎なのですが、七福神というたった7人の中に

同じキャラが居る

ということを意識して福禄寿と寿老人を覚える事がお勧めです!

 

名称から年老いている寿老人が最高齢。

それに対し福禄寿はちょっと若めのおじちゃんと覚えましょう。

布袋(ほてい)

七福神の最後となるのが布袋。

この神さまのご利益は

財宝

を与えてくれるという、億万長者的なご利益です。

 

大きすぎる袋を持っており布袋と名前に袋が付いているので分かりやすい人ですが注意点!

布袋様も袋を持っているのですが、現代では大黒天様も袋を持っています。

その為、布袋と大黒天を判断するには

小槌を持っているか?

という事を意識してください。

 

大黒天は食べ物も与えてくれますが布袋様は金銭のみです。

この大きな差をしっかりと意識してご利益も覚えましょう。

 

布袋様は財宝や富のみのご利益です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

七福神を覚えやすく紹介しました。

 

覚える際のおすすめは七福神のメンバーが持っている物を意識する事です。

物を持っている神様なので、当然ですが持っている物から連想できるご利益を持っています。

なので、覚える際には持っている物を意識することをお勧めします!

 

ちなみにですが、求めるご利益の神様を手元に置き並べるとご利益があるそうですよ!

並べ方にもルールが存在しているので、並べようと思う方はこちらで紹介しているので是非参考にしてみてください!

七福神の名前と正しい並べ方は?ご利益を最大限に引き出しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。