七福神の名前と正しい並べ方は?ご利益を最大限に引き出しましょう!

船に乗っている7人の神様、七福神。

多くの人が仲良く船に乗っている姿で描かれる七福神を知ってはいると思います。

しかし、彼らがそれぞれ何の神さまか知っている人は少ないのではないでしょうか?

 

7人の神様の名前もうろ覚えだという方も多いでしょうし、神様ごとのご利益を一切知らない人もいると思います。

知っていてもせいぜ恵比寿様と大黒天くらいでしょう…(笑)

かく言う私も7人の名前はもちろん、ご利益もほとんど知らないといって過言ではない状態でしたから…
(; ̄ー ̄川 アセアセ

 

知って置かないと損をするご利益を得やすい並べる際の順番と七福神それぞれの名前を紹介します!
[cc id=55 title=”目次”]

七福神の名前は?

七福神という名称の通り七人の神様で構成されているのですが、名前を知らない人は非常に多いと思います。

なので、七福神のご利益の前に

七福神とは誰なのか?

を紹介していきます!

 

七福神として数えられる7人の神様。

その7人を一気に名前とご利益を紹介します!

  • 恵比寿(えびす):漁猟の神様であり商売繁盛や五穀豊穣。
  • 大黒天(だいこくてん):食べ物や財宝、そして幸福をつかさどる神。
  • 毘沙門天(びしゃもんてん):戦いの神であり福徳増進の神。
  • 弁財天(べんざいてん):財福や知性や音楽などの美しい天女。
  • 福禄寿(ふくろくじゅ):長寿と福禄をつかさどる。
  • 寿老人(じゅろうじん):福禄寿と同じく長寿と福禄を司る。
  • 布袋(ほてい):手にした大きな袋から財をくれる。

と、この7人で七福神は構成されています。

 

知名度の高いのは、恵比寿様と大黒天と毘沙門天の三人でしょうかね?

他のメンバーは正直なところちょっと…
(;^_^A アセアセ・・・

 

そんな名前が全国区の方とあまり知られていない方たちで構成されている七福神。

是非名前を憶えてあげてください。

七福神の並びとは?

七福神の名前とそれぞれのご利益を紹介しました!

 

七福神はそれぞれ異なるご利益がある神さまであり

並べる際には自分が求めているご利益

を意識した並べ方が良いと言われています。

 

なので、ここからは家に飾る際の並び方を紹介します!

 

七福神を並べる際の並び順。

それは、とっても単純な並べ方で

求めるご利益の七福神を左から順に並べる

という方法です。

 

右に出る者はいない。

と言う言葉がありますがこれを意識しているとも言われています。

自分の求めるご利益の神様の右側には誰も置かない。

 

しっかりと七福神を並べる順番も理解しましょう。

並べるのであれば正しい並べ方をすることでご利益が舞い降りてくる可能性は高いですからね。

求めるご利益の神様を自分から見て左に置くと覚えておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

七福神の名前とそれぞれのご利益、そして並べ方を紹介しました。

 

名前を覚える機会は少ないですし、せいぜい知っているのは恵比寿様と大黒天くらいでしょう。

あとは戦の神として有名な毘沙門天でしょうか?

大抵の場合は知っていても3/7程度。

残りの人の名前は本当に知らない人が多いと思いますが意外に簡単に覚えられるのでしっかりと覚えておきましょう。

 

特にそれぞれの神様のご利益はしっかりと理解して、求めるご利益の神様を一番左側。

つまり、その神さまの右に誰も置かないことを意識してしっかりと置くことをお勧めします。

そうすることで七福神のご利益を最大限受けられるそうとのことですよ。

 

しっかりと七福神を理解して最大限ご利益を得ていきましょう!

昔から日本では大切にされている文化でもあるので、彼らからご利益を貰って生きていきましょう(笑)

 

ちなみにですが、七福神のそれぞれのご利益はこちらで紹介しています。

七福神のご利益はなに?7人のご利益と特徴の覚えやすい方法を紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。