コウモリの生態と駆除方法は?家に巣を作られた際の対策はコレだ!

日本にも多くの地域で存在が確認されているコウモリ。

夜行性の動物であり、吸血鬼などのモチーフになっている動物で血を吸うイメージが強く怖い印象を受ける動物です。

 

そんなコウモリが家に住み着いてしまったり、家に巣をつくってしまったりした場合どうすればいいのか?

コウモリの生態系を理解することで対応策が理解できると思いますので、今回はコウモリの生態と住み疲れた際&巣を作られた際の対処法を紹介していきます。

意外に簡単な方法でコウモリを追い出すことが出来る可能性が高いので、業者に依頼する前にぜひ試してみてくださいね♪

コウモリの生態・生息地

コウモリは脊椎動物亜門哺乳網のコウモリ目に属している約1000種類の動物の総称です。

一般的にはコウモリですが、翼手目という別名もあります。

 

そんなコウモリの食べ物は約1000種類もいることから非常に多いです。

ヴァンパイアの元となったであろう血を吸うコウモリから、血を吸わない個体も存在しています。

と言いますか、統計を取ると血を吸わない品種が大半だそうです。

 

食べ物について対策として後述しますのでコウモリの生態について先に語ります。

 

コウモリの最大の特徴は哺乳類でありながら完全な飛行能力を有していることです。

ムササビやモモンガなどの滑空できる哺乳類は多く存在しているのですが、鳥類にも匹敵するほど卓越した飛行能力を有している哺乳類は世界にコウモリ目のみ。

圧倒的な飛行能力を有している哺乳類であり、人間と同じく世界各国各地に様々な形態のコウモリが存在しています。

 

意外に思うと思いますが、実は世界中で場所を選ぶことなく生息地を拡大しているのは人間とコウモリのみ。

人間と同等の生存能力と適応能力を持っているのがコウモリなんです。

本当に驚きますが、犬や猫よりも圧倒的な環境適応能力は高いとされています。

 

そんなコウモリのもう1つの特徴が、独特の超音波。

ご存知の方も多いと思いますが、コウモリはエコーロケーションと呼ばれる技術を駆使して空間を把握する能力を有しています。

これは自ら発した超音波がモノに当たり跳ね返ってくるという特性を生かして空間を認識する能力です。

 

[char no=”8″ char=”楽しい”]コウモリと聞くと地味に感じますが、実は哺乳類最強格で人間に匹敵する環境適応能力。

さらには、人間が持たないエコーロケーション能力まで備えているという生存という意味合いでは人間に引けを取らない性能を有しています。[/char]

 

コウモリの巣を作られた際の対策

コウモリの生態を紹介したので、ここからはコウモリの巣を作られた際の対策について紹介していきます。

 

ここまで紹介してきたコウモリですが、日本では天鼠(てんそ)などの別名で呼称されたりもします。

天の鼠。

家に巣くわれた人などは分かると思いますが、まさにと思う表現ですよね。

本当に厄介ですから。

天鼠の異名を持つコウモリに巣をつくられた際の対策。

それは意外に簡単で、コウモリが外に出た後にコウモリの侵入経路をふさいでしまうという対策方法です。

 

コウモリは夜行性の為、夜になると巣や根城にしている場所から飛び立っていきます。

その際にコウモリが使用したルートを探りましょう。

 

このコウモリの使用したルートの探り方は、単純にカメラや携帯端末でコウモリの巣付近を撮影しておくことがお勧めです。

コウモリが巣を飛び立つ時間帯を1~2時間程度は特定できると思いますので、この時間に大体の位置を撮影しておきましょう。

そうすることで、コウモリがどういう経路で家に侵入しているかがすぐに分かります。

 

コウモリは1cm程度の隙間からも平然と侵入する動物ですが、1cmの穴をタオルなどで一時的にでも塞いでしまえば侵入できません。

タオルをどかして侵入するほどの知能は持ち合わせていないので、簡単にコウモリを家から追い出すことが可能です。

 

ただし例外。

日本に最も生息しているアブラコウモリは7月頃に子供を産みます。

親のコウモリを追い出しても、子供が中にいた場合は当然ですが親コウモリは粘り近くに居座る可能性があります。

 

この場合はどうしたらいいのか?

残念ながらお金がかかりますが、コウモリ駆除の業者さんに頼むことをお勧めします。

コウモリは菌を持っている可能性もありますし、子供を作られるほど居座られている場合は中に糞などが散乱している可能性が高いです。

 

その為、コウモリを追い出すだけではなく業者さんに中の清掃も頼みましょう。

[char no=”1″ char=”普通”]少々お金はかかってしまいますが、確実な方法ですし安全なのでお金を惜しむところではないです。[/char]

まとめ

コウモリの生態と巣を作られた際の対策を紹介しました。

 

巣をつくられた際には音楽を流すとか、棒でつつくなどが言われますけどね。

音楽を流しても無視される場合や、棒でつついて反撃される場合もありますので辞めて置きましょう。

コウモリも生物ですし、お互い傷つけあわずに済む侵入経路をふさぐという対策でサクッとお別れすることをお勧めします。

 

どうしても対処法が分からないのであれば業者さんへ連絡する!

お金がかかってしまいますが、確実性を求めるのであれば業者さんに頼みましょう。

素人が自分で解決しようとすると無駄な時間が掛かって無駄としか言いようがありませんから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。