イートインの使い方とマナーは?勉強したり持ち込み物を食べて良い?

近年コンビニなどでフードスペースを見かけたことはありませんか?

実はあのスペースってイートインと呼ばれる店内で購入した飲食などを食べるスペースなんです。

ちなみにですが、和製英語であり英語圏ではイートインとは呼ばれていません。

 

コンビニといえばお手軽な日用品や飲食を購入するだけの場所でしたが、現代では購入したものを食べるスペースにもなっているんです。

しかし、最近になって登場したスペースと言う事もあって、利用マナーがわからないという人も多いでしょう。

なので、イートインの一般的なマナーを解説します!

[cc id=55 title=”目次”]

イートインとは?

マナーを解説する前にイートインとはなにを指している言葉なのかを解説します。

まず最初に間違えられがちですが、イートインはコンビニのフードスペースというイメージが強いのですが実はコンビニのスペースだけをさす言葉ではありません。

 

イートインの定義には、店内で飲食するかお持ち帰りかを選択できるお店のフードスペース全般を指します。

マクドナルドやケンタッキーなどのお持ち帰りか店内での飲食かを選ぶことができる店舗のフードスペースもイートインと言う事になります。

 

その為、ファーストフード店が連なっているお店でもお持ち帰りが可能であれば、そのスペースはイートインスペースと言う事になります。

つまり、イートインとは店内で食べるか?お持ち帰りか?を選択できる店舗すべてのフードスペースを指している言葉です。

裏を返せば、店内での飲食のみの店舗のフードスペースはイートインに当てはまらないと言う事になります。

 

お持ち帰りを選択できるお店のフードスペース=イートインと覚えておきましょう。

イートインという言葉は、コンビニのフードスペースを指している言葉ではありません。

 

イートインの使用マナーは?

近年になりコンビニでもイートインスペースが設けられている店舗が増えてきています。

店内で購入したカップラーメンや肉まんなどを店内で食べられるスペースの事です。

 

しかし、イートインが全国的なコンビニに見られるようになったのは近年。

文化が浅いと言う事もあって、どうしようしたらいいスペースなのかがわからない人が多いのが現状です。

そもそも、カップラーメンなどを食べて良いスペースなのか?

勉強や軽い仕事など飲食以外の用途に使って良いスペースなのか?

スターバックスなどコーヒー店のような使い方をしていいのかが気になると思いますので解説します。

まず最初にイートインに持ち込みは基本的にダメです。

あくまでも、そのイートインが対象になっている店舗で購入したものを食べたり飲んだりするスペース。

他店などで買ってきたものを食べるスペースではありません。

 

その為、当然ですが購入せずに休憩スペースとして扱う事はダメです。

休憩したいのであれば、最低限何かを購入しそれを消費しつつ休憩しましょう。

コンビニであれば100円程度の物で良いので、売り物を購入することを忘れずにしてください。

購入した上で購入物を消化しながら休憩スペースとして使うようにしてください。

 

ただし、食べ物を購入していてもイートインは物を食べるスペースであり仕事の休憩場所でもなければ勉強スペースでもありません。

勉強や休憩目的であれば、スターバックスなどそのような仕様を想定し席が大量にあるコーヒー店を使用しましょう。

イートインはイート(食べる)場所です。

[cc id=16 title=”アドセンス”] また麺類に限らず汁が系の飲食物は周りに汁を飛ばさないように注意しましょう。

イートインで食べる事自体は問題ありませんが、混んでいる場合などに汁を飛ばして問題になりかねないので注意してください。

 

またイートインを使う方法として考えてしまうのが、イートインの対象店で飲み物を購入し自分の持ち込み弁当を食べるために使用する事ではないでしょうか?

飲み物やおかずをイートインの対象店で購入し、主食などは他店や持参した弁当というイートインを使う条件は満たしている使い方です。

確かに、イートインの対象店舗で購入したモノもあるのですが、他店の持ち込み物を食べるのはダメだと解説しました。

 

対象店舗の物もあるので、限りなくグレー範囲ですがマナーとしては完全に違反です。

店舗は積極的に注意しては来ないでしょうが、常識的に考えればわかる通り他店ものを食べるスペースではないのでそういった使い方はやめましょう。

 

あくまでも対象店舗で購入した食べ物を食べるスペースがイートインと覚えておきましょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

近年コンビニエンスストアなどにスペースが設けられ始めているイートインについて解説しました。

 

イートインは歴史が浅い事もあって、まだまだマナーなど使用限度が分かりにくいスペースです。

常識的にこれはダメかな?と思う事は大抵マナー違反であることが多いです。

なので、自分で『これはダメかもしれない』と思う事は極力避け使い方として当然と思える使い方をしましょう。

 

また店舗によっては注意書きが掲載されている場合もありますので、注意書きに目を通すようにしてください。

店舗ごとのルールがある場合も多いのが、イートインの特徴でもありますので。

3 COMMENTS

匿名

いや、記事書くからにはコンビニの本部にルールくらい電話で聞けや! 聞けることを聞かずに必要以上にお前個人の見解を押し付けんなや!

セブンの本部はトイレだけ借りて何も買って行かない客に対しては「感謝の気持ちを持って使ってもらえれば十分。でもいつかお金を持って買い物に来てね」って姿勢らしいけど、それに対してすら「何も買っていかないのは非常識! マナー違反!」とか持論を押し付けて来そうだな。少なくとも「ルール>マナー」だっての。

「限りなくグレー範囲」って何言ってんだ頭大丈夫か? 「グレー」の意味すら知らずにいい加減な記事書くな

返信する
匿名

別にイートインスペースの利用自体には金がかかるわけじゃないし、1品でも店で買った商品があればあとは使用時間の問題だろ。でもこういう記事書く馬鹿に限って「全部店内で買った物だし千円超えたんだから長時間居座らせなさい! 飲食が終わってもスマホいじって時間潰すわ!」とか言い張るんだろうな

返信する
匿名

店によっては「地域の方々の憩いの場になればいい」って言って弁当の持ち込みを公認してるとこもあるだろうに、心が貧しいねえ

返信する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。