お掃除ロボットの危険性と対策は?ハッキングされ泥棒に合う危険性?

1人暮らしの男性や女性、家事が苦手な方に大人気のお掃除ロボット。

時代が進むにつれ進化を遂げていき、最近では会話ができるタイプも登場しています。

また、カメラが搭載されておりより正確に部屋の形を捉えるタイプも存在しています。

 

しかし、現代はネット社会。

恐ろしネット犯罪も多く耳にしますが、お掃除ロボットも狙われているそうです。

便利で生活の役に立つお掃除ロボットの性能と、高い性能故の危険性を紹介していきます。
[cc id=55 title=”目次”]

ロボット掃除機の性能は?

近年のロボット掃除機の危険性を引き起こしてしまっている、ハイスペックな性能を紹介していきます。

 

住宅は勿論の事ですが、タイプによっては業務用として広いオフィスに対応しているタイプもあります。

シリーズとして大人気なのが

iRobot社のルンバ

というお掃除ロボット。

一度は耳にしたことがあると思いますが、お掃除ロボットで最も人気のある機種といえる機種です。

 

そして、お掃除ロボットの基本的な性能ですが

前部に備わっているセンサー

で家具や壁の位置を把握し、衝突することの無いように部屋の中を自動走行します。

 

こうして、部屋の隅々まで移動を繰り返し部屋のお掃除をロボットがやってくれています。

また、近年に登場しているロボットでは

自動充電をできるタイプ

も存在しており、おおよそ2万円を超える機種であればこの機能が備わっています。

 

勝手に充電ステーションに戻るので、本当の意味で

自動お掃除ロボット

と言えるのは、この自動で充電できる機能を備えているタイプのみです。

安い物ですと電池で動いていたりする機種もあるので、本当の意味で自動お掃除を求める際には注意してください。

 

現代の最新機種になりますと

掃除するごとに部屋の間取りとゴミの量を認知

していき、より効率よく掃除をするようになります。

 

この機能のお陰で、普段ゴミが出やすい場所を重点的に掃除するようになります。

最新機種になると自動お掃除ロボットというイメージとは異なり

想像以上に綺麗になる

ということもあって、会社などに常備している企業も多くあります。

 

さらに進化を遂げた近年のお掃除ロボットの一部には

カメラを搭載しており視覚的にヘラの間取りを捉える

タイプも登場しています。

 

カメラ機能が搭載されていることが、話題になっている

お掃除ロボットの危険性

に繋がっていくので、詳しく紹介していきます。

遠隔操作の危険性?

危険性が話題となっているお掃除ロボットの機能というのが

カメラ機能

であり、部屋の間取りを認識するためのカメラ機能が非常に危険だと言われています。

 

と言いますもの、ネット社会において

ハッキング自体はたやすく行うことが出来る

らしく、犯罪被害に遭う危険性の高い物と言えます。

 

普段使っているパソコンなどにはセキュリティー用のソフトが入っていたり、スマホにも高度なハッキング対策が組み込まれています。

スマホの対策という意味ではアメリカのFBIがテロリストのiPhoneのロックを解除できなかったというのが話題になりました。

アメリカの州を跨ぐ一流の捜査組織が堂々と解除しようとしてもロック解除すらできない。

スマホなどのセキュリティーの高さが分かると思います。

 

しかし、想像してみてください。

お掃除ロボットに高度なセキュリティがあるでしょうか?

当然と言えば当然ですが

高度なセキュリティー機能は非搭載

であり、その気になれば容易にハッキングされてしまいます。

 

ひと前昔の機種はカメラが非搭載だったために

ハッキングしても意味がない

という状況でしたが、カメラ機能をハッキングすれば

間取りと人が居ない時間帯

という、泥棒にとっては喉から手が出るほどに欲しい情報が簡単に手に入ってしまいます。

 

対して必要性が感じられないお掃除ロボットが間取りを認識するためのカメラ機能。

これが非常に危険を秘めていると話題になっているんです。

犯罪への対応策は?

お掃除ロボットのカメラ機能を使われた犯罪を対策する方法を簡単に紹介します。

 

カメラ機能がハッキングされて部屋の間取り。

さらには、居ない時間帯がばれてしまうのが最大のデメリットです。

では、このカメラ機能でいない時間帯というがバレない様にするにはどうすればいいのか?

その方法を紹介していきます。

 

一番手っ取り早いのが

カメラにモノを被せて視界を奪う

という、カメラ機能そのものを無効化する方法です。

 

そもそもの話としてカメラ機能はいるでしょうか?

間取りを正確に認知する機能は、センサーだけでも機能します。

カメラ機能はその間取り認知の補助システムなので

物を被せて無効化する

という方法が最も簡単に防ぐ手段と言えるでしょう。

 

この他の方法としては

インターネットに接続しない

というハッキングさせない方法も存在しています。

 

そもそもの話として、インターネットに接続していなければハッキングは出来ません。

ネットを通して遠隔操作したり、情報を抜いてしまう行為がハッキングですので。

対策としては、ネットにつながないという方法がお手軽でお勧めです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

近年では当然のように家にある自動お掃除ロボットの機能と危険性を紹介しました。

 

年が進むごとに高性能という名の無駄な機能を多くという際するお掃除ロボット。

今後も年が進むにつれてまず間違いなく無駄な機能が追加されていきます。

 

機能が充実すること自体は嬉しいのですが出来る事が増えれば増えるほどにネット犯罪の被害対象になり安くなります。

当然ですが、出来る事が多ければ多いほどに犯罪に使われてしまう機会が増えていく為です。

 

機能が充実しているロボットの方が欲しくなるとは思いますが、犯罪の対象にされない為にも

無駄な機能が無い機種

を選んでくのが最も手軽にできる防犯対策と言えるでしょう。

 

これはお掃除ロボットに限ったことではないので、是非機械類を購入する際に意識していてください。

犯罪で狙われるかも…

という不安を抱かずに済むと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。