喪中にやってはいけないことをご存知でしょうか?
喪中とは親族が死んでしまい悲しんでいる期間にいる人の事を指すのですが、その人に
なにをしてはいけないのか?
という事をしっかりと理解していますか?
してはいけないことは多くあるのですが、それらは方向性が一定なのでどういう事がいけないのかを理解しましょう。
そうすることで、いざ自分が喪中の期間に入ってもやってはいけない事が明確に分かりますのでね。
いざという時の為に供えて起きましょう!
喪中の人に対してやってはいけない事。
そして、喪中の際にやってはいけないことを紹介していきます!
[cc id=55 title=”目次”]
喪中の意味は?
喪中の際や人にしては行けないことの前に、喪中と言う言葉の意味を紹介します。
これを知っておくことで
理解が深まる
ので、やってはいけない事がより深く理解できるようになるためです。
喪中と言う言葉はその漢字で表されている通り
喪の中
という意味合いの言葉です。
つまり、喪の中にいるという状況のことを喪中と言っているわけですから
喪と言う言葉の意味合いを理解
すれば喪中と言う言葉の意味は理解できるという事になります。
この喪と言う言葉の意味ですがなんとなく理解していると思うのですが
親族や親しい人の死を受けて悲しんでいる人
の事を指し示している言葉です。
つまりです。
喪中という言葉の意味合いというのは
親しい人を無くして悲しんでいる期間にいる人
の事を指すという事になりますね。
親族などの親近者がなくなった
その後の悲しんでいる期間の事を喪中
と言い一般的には親族を無くしてしまった人が喪中という状況になります。
喪中の意味を理解してもらったところで、やってはいけないことを紹介していきます!
喪中の人がやってはいけないことは?
喪中の人がやってはいけないことを紹介します。
ここで紹介するのは、喪中の人がやってはいけないことなので
親族や想いを寄せている人を無くした人
がやってはいけないことの紹介になります。
親族や親しい人を失い悲しいにくれている喪中の人がやってはいけないことというのは
喜びや祝い事全般
というかなり大きな括りになります。
具体的に言いますと
結婚式や祝儀などの喜ばしい席とお正月行事全般
には出席を控え、出来る限り喜びの席には関わらないようにしましょう。
これは自分では楽しんでいる気でも
親族や親しい人を失った悲しみで楽しめていなかったり、周りが気を使って気まずくなる
という2つの理由で出席を控えるべきだと言われています。
また、お正月の行事全般もやってはいけないのですが、これは
お正月というのは1年で最も喜ばしい
行事であり、様々な祝い事の意味合いが込められていますよね?
やってはいけない事は祝い事全般なので、喪中の人はお正月行事はやるべきではありません。
お正月は家庭でやっていれば他人に迷惑はかかりませんが
親族の死を喜んでいる
という風にも捉えられかねないので絶対に辞めましょう。
喪中の人にやってはいけないことは?
喪中の人がやってはいけないことを紹介したので、ここからは喪中の人に対してやってはいけないことを紹介します。
先程紹介した通り喪中の人にやってはいけない事というのは
喜び系全般
なので、祝ったりをしないことを意識すれば大抵は問題になりませんよ。
まず最初に喪中の人は悲しみに暮れているのが前提なので
相手を祝う事はしない
というのが絶対条件になります。
なので、よくわからない贈り物や年間行事の際はインターネットでその行事に
祝いの意味が含まれていないか?
を検索することをお勧めします。
もう一度言いますが、どんな行事があるのかは職業や地域で大きく異なるので
冗談抜きで喪中の人を相手にする際は全部検索してからやる
という事を心掛けて下さい!
言い方悪いですが喪中の人は地雷原だと思ってください。
何が起因となって爆発するかわかりません。
細心の注意を払いましょう!
地域に関わらず勘違いしている人が多いのでこれだけは言っておきますが
喪中の人に年賀状を書く場合は喪中はがき
というのを使う事で送ることが出来ます。
仕事先の相手などの場合にはしっかりと礼節を踏まえたいので喪中はがきを出しましょう。
これは12月15日までに届くように送るというのもルールなので、しっかりと喪中はがきのルールに乗っ取り新年のあいさつをしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
喪中の人に対してやってはいけないと、喪中の人がやってはいけないことを紹介しました。
自分が喪中の場合は間違えてもそこまでのダメージはありません。
周りの人に喪中の間違いを指摘されても最悪『自分を励ます為にやっていました』と言えばどうにかなりますからね。
しかし、喪中の人に対して喜び系の事をやってしまうと取り返しのつかない事になりかねません。
とても言い方は悪いのですが相手を地雷原だと認識し細心の注意を払って対応しましょう!
喪中はがきが送られてきた場合の対応も紹介していますので気になる方はどうぞ!
コメントを残す