池の水をぜんぶ抜くは問題あり!ボランティアの子供たちに殺しを教育?

テレビ東京で放送されている大人気のテレビ番組・池の水ぜんぶ抜く。

 

タイトルの通り、池の水をぜんぶ抜いて生態調査などをするという企画。

芸能人だけではなく、時には政治家まで登場する番組であり、一般の人にも協力してもらうという幅広い人によって行われるのが特徴です。

 

そんな池の水ぜんぶ抜くですが、最近では外来種を駆除するという目的が前面に押し出されています。

外来種は在来種を死なせている。

そういう名目で在来種の保護を目的に在来種を駆除するような内容になっているんです。

 

しかし、これに対して専門家が言葉を発したことで話題になっています。

池の水ぜんぶ抜くとは

池の水ぜんぶ抜くという番組ですが、これは月に1回の特番としてテレビ東京で放送されている企画です。

月に1回という少ない放送ですが、視聴率は10%越え。

資金の少ない事で有名なテレビ東京には、低資金で高視聴率の嬉しい企画となっているのは明白です。

 

そんな池の水ぜんぶ抜くという番組では、何をしているのか?

元々は池の水をぜんぶ抜いて、迷惑をかける危険性の高い外来種を駆除したり、池の中にあるゴミを撤去を行う内容でした。

 

しかし、視聴率が上がっていくにつれて、いつしか外来種の駆除がメインの番組に変化。

前回の放送で舞台となった千葉県のお寺では、ブルーギルを盛大に駆除(殺す)内容でした。

殺生を禁じているお寺で駆除するというのは、流石に笑えないですがこういった点にすら気が付けないほどに運営は落ちぶれているといえます。

外来種の駆除は正当ではない?

池の水をぜんぶ抜くが問題になっている理由。

それは外来種だからと言って全てを駆除して良いというわけではない為です。

 

話題になっている専門家が発現している言葉が素人目にも正しいと聞こえるので紹介します。

番組では、それぞれの生態系をどうしたいのか目標を立てずに、外来種の駆除だけが目的のような印象が強い。

私も外来植物の駆除を行っていますが、場所によっては在来種を除去することもある。

目標によってケースバイケースで必要な駆除が異なるのです

私が納得したのは、駆除が悪いわけではないのだが何のために駆除するのかがハッキリしていないという点です。

 

番組では、池の水をぜんぶ抜いて在来種を守るというニュアンスを感じますが、在来種を踏んづけて殺しまくってしまった経験もあるほど最低限の注意すらスタッフが行えていません。

そんな人たちが、池の水をぜんぶ抜くことで在来種を保護する環境作りが出来るのか?

どう考えても出来ないと思いますし、外来種駆除と言いつつ間違って在来種を殺していても疑問を抱かないレベルです。

 

そして、なにより言いたいのが外来種を駆除すること。

それ自体は間違ってないと思うのですが、それを子供にやらせるのはどうなのか?という事です。

外来種だから駆除するにしても、それを子供にやらせるべきではありません。

子供を使う事で視聴率が高くなるのでしょうが、少しでも善良な心が残っているのであれば子供を使うのはやめて欲しいと感じました。

 

ネットでは反対意見も

・テレビは道徳の教科書じゃない。

・生きたままの搬送は法律で禁止されているから殺して当然。

・池本来の姿に戻すなら何の問題もない!

 

中々にイカレタ方々の発言です(笑)

生きたままの搬送は法律で禁止されているから殺すしかないって、この人はその内人間を死体にして搬送しそうで怖いし、本来の姿に戻すってのも意味不明。

外来種が入ったことで、もう元には戻らないって分からない脳ミソがヤバいと感じました…
(; ̄ー ̄川 アセアセ

 

批判的な意見をしている人は、犯罪を犯す前に逮捕されてほしいなって思います。

生きたままの搬送が禁止されているから殺して当然って…ホントに人間の臓器目的に死体にして搬送してそうで恐いわ・・・
((((;≡д≡;i))))ヵ゙タヵ゙タ㌦㌦…

まとめ

・池の水をぜんぶ抜くが視聴率目的に非人道的な行為に走る。

・明確な目的がないので外来種を殺しても意味がない。

・反対意見は基本頭お花畑の人たち。

 

どう考えても池の水をぜんぶ抜くはやりすぎな傾向にありますが、まさか擁護する人もいるとはね。

絶対番組見てないと思うし、法律で無理だから殺して運ぶとか魚の命をなんだろ思ってるだろうって本当に思いました。

生き物って認識が出来てないんだろうし、まさに幼い頃に道徳の授業を理解できなかったかわいそうな家系の人なんだなとは思いましたけど。

 

危ない人が増えたなぁって思いました。

テレ東は虐殺番組を早く辞めてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。