野球の本場といえばアメリカ。
そのアメリカで世界最高のプロ野球と言って過言ではない、メジャーリーグと言うものが存在しています。
野球に興味がない人でも、メジャーリーグという言葉を耳にしたことがあると思いますが、実際チームは何チームあるのか?
年間通してどういった試合を行っているのか?を知らない人は多いと思いますので、メジャーリーグの仕組みを解説していきます。
[cc id=55 title=”目次”]
メジャーリーグとは?
メジャーリーグと呼ばれていますが正式には、メジャーリーグベースボールという名称です。
日本の報道番組などでMLBと略されているのを見たことがあると思います。
これは(M)メジャー(L)リーグ(B)ベースボールという言葉の頭文字を繋げた言葉です。
また大リーグと呼ばれることもありますが、その理由はメージャーリーグの別名がビッグリーグの為。
ビッグを日本語にすると、大きな/いですよね。
その流れから、ビッグリーグで大リーグと呼ばれるようになりました。
メジャーリーグが一般的ですが、別名として大リーグとも呼ばれると覚えておくといいでしょう。
メジャーリーグとはアメリカのプロ野球界の事であり、大リーグとも呼ばれることがあります。
チームは何チーム?
引用:https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/team/
メジャーリーグと呼ばれるアメリカのプロ野球界に存在しているチームは総勢30チーム。
日本のプロ野球チームは12チームなので、おおよそ2.5倍のチームが存在しているという事になります。
日本の野球界と違って、非常に盛り上がるのも納得出来ると思います。
そんなメジャーリーグのプロ野球チームは、日本でいうところのセ・リーグとパ・リーグのように2つのリーグが存在しています。
メジャーリーグに存在している2つのリーグはア・リーグとナ・リーグです。
この2つのリーグの正式名称は、アメリカン・リーグとナショナル・リーグ。
ちなみにですが、イチロー選手のマーリンズと前田選手が活躍しているドジャースはナショナル・リーグ。
田中選手のヤンキースとダルビッシュ選手のレンジャーズが活躍しているのがアメリカン・リーグです。
日本の投手陣vsイチロー選手の対決があまり実現していない理由はリーグが異なるという理由が大半です。
メジャーの年間通しの試合と仕組みは?
メジャーリーグには2つのリーグに15チームずつチームがあると解説しました。
ここからはメジャーリーグで行われている試合の仕組みを解説していきます。
まずリーグごとに分けられた15チームが、それぞれのリーグごとに試合を行い年間で162試合行います。
リーグごとの優勝チームを決める為の戦いであり、これをレギュラーシーズンと呼んでいます。
メジャーリーグで年間通して行われる主な試合がこれに当たり、リーグごとの優勝チームが決定するまで続きます。
レギュラーシーズンを勝ち抜いたア・リーグとナ・リーグの優勝チーム同士で年間最強のチームを決める試合を10月に行います。
この試合はワールドシリーズと呼ばれ、30チームの頂点を決める為の7試合が繰り広げられます。
7試合中の4試合を先に勝利したチームが優勝となり、年間最優秀のチームが決定されると言うものです。
メジャーリーグで行われている試合の仕組みを解説しましたが、日本のプロ野球と似ていると思った方も多いでしょう。
それもそのはずで、実のところ日本の野球界がメジャーリーグを参考にして組み立てられたので、殆どやっている事は同じなんです。
リーグに分けでリーグごとの優勝チームを決め、最後にそれぞれのリーグの代表チームで最強チームを決める。
分かりやすい仕組みになっているわけです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
世界最高の野球といわれるアメリカのメジャーリーグを解説しました。
メジャーリーグは凄いって事くらいでどういう仕組みかを知らない人が多いと思いますが、実はアメリカのメジャーリーグの仕組みは日本のプロ野球と大差ありません。
日本の野球界はアメリカのを真似て作られたので、こうなっているそうです。
仕組みは同じといっても、アメリカのメジャーリーグはレベルが段違いでホームラン連発にえげつない球種などなど…
日本のチマチマした夜久とは違ってみていて面白いですけどね(笑)
メジャーリーグの仕組みを解説しました。
それでわっ
コメントを残す